2015.6/30に発売する”New World Order”へのコメントを親愛なるミュージシャン達から頂き特設ページに掲載しました。
『水、走る』は、”近所の変な兄ちゃんがやってるバンド調べて聴いたらやっぱり変やった。” …
何度聴いても、体と同じように心も揺れる。そのうち部屋のカーテンも揺れだして、隙間から月の光。 あの月へ届きそう …
相変わらずこーてん君やなぁと。 そして過去最高にバンドしてるなぁと。楽しんでるなぁと。 要は音を聴いてみて下さ …
人を飯に誘うのが苦手だ。 「カレーライスがな、好きやねん、俺。 ほんでな、気になるカレー屋さんがな、あんねやわ …
なあ山田よ、ライブハウスで、ライブバーで、飯屋で、お前の家にも行ったな、俺たちは色んな話をしてきて、お前がどん …
このアルバムを聞いて夏だなと思った。 私は季節で夏が一番好き。 山田君の声が、夏のさわやかさというよりは夏の気 …
毒を持って優しい言葉を放つ。 同点、9回裏ツーアウトからの救世主打者。from大阪、水、走る。 スローモーショ …
らしさとらしからぬ節が混沌と混在してる何かだと思いましたし、 自分の中の何かが何か起きそうな何かではあります。 …
水、走るのアルバム”New World Order”一足先に聴かせてもらいました。 好転くんのPO …
イントロではよくあるギターロックか?と思いきや、ドンドン追加されていくワールドワイドな様々なビート。 一曲の中 …
久しぶりの「水、走る」を聴いて凄くわくわくしました! こーてんとは専門学校が同じで、当時のこーてんの5曲入りの …
とにもかくにも弾は装鎮され、発射された。 その残響は、この退屈なシーンを震わし、ホラ、あなたのところにまで。 …
こーてんらしい歌詞で、すごく人間味ある曲で 耳に残るメロディーでよかったです! 普通にこの曲全然すき ええやん …
バンドをやるのは楽じゃない。 どうしたってこれ以上前に進めない、進み方もわからない、なんて時が必ず来る。 例え …
リリースおめでとうございます。度重なるメンバーチェンジで「うおお大変そうだなあ…」と傍目から勝手に心配してたと …
このアルバムを聴き終わって一息、気付けば笑顔になっていた。 結成当初から様々な水、走るをみてきたし、同じ時を過 …
いろんな音楽があっていいと思うが、生活レベルで聴くことのできる音楽が僕は好きだ。 雨降りの夜に水、走るを聴きな …
冒頭で「海が見える」って水、走るは唄ったけど、僕には、全て聴き終わる頃にやっと海が見えた。 それまでは森に居た …
久しぶりに聴いたけど、まじ「水、走る」すぎて嬉しくなった。 こーてんがあまりに気持ちよさそうに歌ってるからコメ …
これは 未来に向かうために心でループさせる葛藤を、尖った感性でまあるく握ったおにぎりだ。 「おにぎらず」がブー …
水、走るとファンのみなさん。リリースおめでとうございます! あぁ、水、走るはバンドなのだなぁ。夜に合うバンドだ …
聞けば聞くほど、このアルバムの良いところが見えてくる。 サウンドの暖かみ、歌詞の表現の仕方、メロディーの良さ、 …
すごく楽しそうって思った。 ひとつひとつの楽器がどの曲でも踊ってた。静かな曲であっても踊ってた。 その音を出し …
何年も前に会った、アコースティックギターを片手に、一人ステージで勝負してた山田少年。 月日が流れ、久々に再会し …
縁あって結成当時から関わりのあるバンド。 メンバーの入脱退もたくさん見てきた。 他にも目に見えない苦悩があった …
表情の奥が読めない、体の大きな人だなと思った第一印象。 緻密さと幅広さとその奥に潜む衝動感に溢れた音楽、その更 …
丁寧な音楽であります。 丁寧でありながら、なにか初期衝動、ガツンとした気持ちもある音楽であります。 はねてダブ …
再始動した水、走るがこれまで眠らせていたものを、一気に大放出したかのような勢いのある一枚に感じる。 この音楽集 …
ディープ大阪フォークシーンの文脈を受け継ぎ、その中でその次の世代の流れをも汲み取り書かれた歌詞達、全10曲。 …